じゃんのアクアリウム日記

マリンアクアリウム立ち上げ日記スタートしました🙆

マリンアクア 立ち上げ日記6

どうも、じゃんです

 

立ち上げ時期過ぎると、ブログ書くほどのイベントは起きませんね💦

 

(と言っても、しっかり水槽内のバランスが整うのには半年以上かかるそうなので、まだまだ立ち上げ時期ではあります)

 

という事で、クマノミ導入後の小さなイベントをあれこれ書いてみます🙆💕

 

大体こんな感じ⬇️

・ハタタテハゼ、ユビワサンゴヤドカリ導入

・ライブロックにシャコ発見

・イソギンチャク分裂

・リフジウム水槽立ち上げ準備

 

そして現在の水槽⬇️

f:id:mcgioibnz:20190726182353j:image

 

それでは、まずはお迎えしたハタタテハゼのご紹介です!

写真の真ん中の子💕

f:id:mcgioibnz:20190726180513j:image

あーもう、可愛い…美しい…

実は、マリンアクア始めるにあたって1番入れたかったお魚さんなんです💕

ずっとスマホの待ち受けにしてるほど( ՞ټ՞ ) ンフ。

 

沖縄の海なんかでダイビングすると、群れで泳いでる姿を見れるみたいです!

ダイビング始めたくなっちゃいますね笑

 

とまあ、同時にお迎えしたユビワサンゴヤドカリもいたり、水槽内が華やかになってきました(*´∀`*)アハン♡♡

毎晩水槽を眺めながら金麦を飲むのが日課です(*´○`)o🍺

 

そして、いつものように水槽を眺めていると…

なんかライブロックの中に動く影が…

f:id:mcgioibnz:20190726181144j:image

取り出して見てみると…(真ん中あたりの黒い穴の部分です)

エビの腕のようなものがうにょうにょと…

 

これは…

シャコだ!やべぇ!!!💦

 

皆さん、生きたシャコ見たことあります?

よく寿司屋でネタになってますが、シャコって実はすごく凶暴なんです💦

通称「シャコパンチ」、ハサミで魚や貝を殴り殺し食べるそうです…

大きい個体になると、水槽を割るほどと聞きます。

 

こんなの放置したら、可愛いお魚さん達が撲殺されてしまいます!

駆除だ!

 

f:id:mcgioibnz:20190726190256j:image

という事で、捕まえて☆になってもらいました。

簡単に書きましたが、ライブロック間を移動したり穴から出てこなかったり、2時間くらい捕獲に手間取ってしまいました笑

 

余った水槽があれば飼ってあげたかったんですが、なかなか厳しい💦

 

結局、2週間で3匹駆除しました。

これで、安心して晩酌ができます🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺

 

と、電車に揺られながら書いてたら結構な量になっちゃった笑

続きはまた気が向いたら書きますね〜( 〜'ω')〜

 

ではでは((ヾ(・д・。)フリフリ

マリンアクア 立ち上げ日記5

どうも、じゃんです。

 

今回は、ついに、、、

クマノミ導入編です(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ

 

今日はあまり時間もないので簡単に°・🐠

 

追加で買ってきた生体はと言うと、

カクレクマノミ2匹

・ミズタマハゼ1匹

ユビワサンゴヤドカリ1匹

サンゴイソギンチャク1匹

の計5匹です!

 

導入後の水槽がこちら!

f:id:mcgioibnz:20190706204246j:image

 

写真では伝わりにくいですが、すんごい綺麗です(*´д`*)ハァハァ

(実はライブロックも3kg追加してます)

 

ま、今日はこんなところで!

あと数種類の生体とサンゴ、ライブロックも追加予定なので時間ある時にブログ書きますね~

 

ではまた((ヾ(・д・。)フリフリ

 

マリンアクア 立ち上げ日記4

どうも、じゃんです。

 

今回は、我慢出来なかった生体導入編でございます(´>∀<`)ゝ

 

前回まで海水魚をお迎えする準備をしてきました。

通常、数日から数週間程度、水や底床にバクテリアが定着するまで水を空回ししてから生体を導入します。

 

しかし今回、良質のライブロック(微生物・石灰藻が多い)を使用していること、バクテリア剤を投入していることにより、立ち上げ3日目にして生体を導入しました!

( ˙꒳​˙ ).。o(我慢出来なかったという理由は内緒…笑)

 

導入した生体がこちら↓

f:id:mcgioibnz:20190701185709j:image

右から、デバスズメダイ3匹、スカーレットハーミットクラブ(ヤドカリ)1匹、シッタカ貝1匹、マガキ貝3匹です°・🐠

 

こちらは所謂パイロットフィッシュという役割で入れております。

パイロットフィッシュとは、

①実際に生き物を入れ、生体が住める環境が整っている事を確認する

②この生体のフンにより、今後水を綺麗にしてくれるバクテリアが増える

以上の2つの役割を持っています!

※①に関してですが、決して命を軽く見て行っている訳ではございません。

 

生体投入に際しては、温度合わせ及び水合わせを行います。

これは淡水魚と一緒ですね🤔

 

まずはショップから買ってきた袋ごと水槽に浮かべ、水槽内の水と水温を合わせます↓

f:id:mcgioibnz:20190701190446j:image

だいたい30分くらい温度合わせを行いました。

 

次に、水合わせは点滴法で行います。

f:id:mcgioibnz:20190701190537j:image

点滴法とは、バケツに、買ってきた生体を袋の中の水ごと入れ、点滴の要領(写真右下のチューブ)で水槽の水を少しずつバケツに入れることで、徐々に水槽内の水質に体を慣らせてあげる水合わせ方法です。

(長時間になるので、エアポンプで酸素供給を忘れずに)

 

f:id:mcgioibnz:20190701190741j:image

貝とヤドカリも同様に点滴法で水合わせします。

 

そして!ついに!

水槽へ生体投入です!!!

f:id:mcgioibnz:20190701190853j:image

f:id:mcgioibnz:20190701190900j:image

デバスズメちゃん達、まだ手前に来てくれないので上からのアングルですが、とても綺麗です°・🐠

 

光を調節すると深めの海も演出できます↓

f:id:mcgioibnz:20190701191149j:image

iPhoneXをもってしても綺麗に撮れない……

 

実は、レッドシー社から販売されているコーラルレンズというスマホ青色LEDを綺麗に写すレンズがあるんです。

ブログ続けるなら買おうかな…笑

 

それは追い追い考えるとして…

今後導入予定の生体をご紹介します!

 

まずは、

カクレクマノミ

・ハタタテハゼ

・ミズタマハゼ

・ヤエヤマギンポ

ホワイトソックスシュリンプ

この辺りは有名かつ初心者向けですかね~

 

その他は、

・フレームエンゼル

・ヒフキアイゴ

・ホンソメワケベラ

・スカンクシュリンプ

・ペパーミントシュリンプ

このフレームエンゼルというのはヤッコの仲間ですが、この子は絶対に入れたい!けど値段が中々なので(個体によっては1万超え)、しっかり水槽が立ち上がってからにします!

 

あと、ギンガハゼとテッポウエビの共生も見たいし、サンゴも飼いたいし、、

あ、忘れてたけどイソギンチャクも飼いますよん( ՞ټ՞ ) ンフ。

 

とまあ、こんなに生体を沢山入れられるワケもなく、ある程度限定しますが…

今後が楽しみでしょうがないです🙈💕

 

今日は一気に水槽立ち上げから生体導入までブログを書きましたが、次回は来週あたりにクマノミ導入編になるかと思うので、今後ともよろしくお願いします┏○ペコッ

 

マリンアクア 立ち上げ日記3

どうも、じゃんです。

 

今回は、生体を迎える準備(立ち上げ)について書いていきます!

 

大まかな流れとしては、

 

①部屋へ水槽を設置する

②底床を入れる

③海水を入れる

④機材をセットする

⑤ライブロックを設置する

バクテリアを入れる

 

こんな感じですかね。

 

まずは、水槽の配置ですが……写真撮ってなかった笑

f:id:mcgioibnz:20190701165942j:image

↑今の写真ですが、ダイニングテーブルの後ろに配置してます!

この水槽はガラス製なんですが、水槽だけで24kgあり、運び込むのえらい大変でした笑

 

そして底床ですが、沖縄の海底から採取されたアラゴナイトサンドというサンゴの死骸や貝殻が多く含まれた砂を使用しました!

写真のように、まず濁りが取れるまで洗ってから水槽に入れます。

f:id:mcgioibnz:20190701170222j:image

 

次に、カルキ抜きした水(うちは汲み置きしてある水)に人工海水の元を溶かして水槽にドバーと入れます。

f:id:mcgioibnz:20190701170412j:image

こんな感じの塩ですね。食塩とは違い、海水魚が生きるための多くの栄養素が含まれています!

 

注水直後の様子がこちら↓

f:id:mcgioibnz:20190701170610j:image

細かい砂が舞うから、ビニールとか敷いて注水するようにとネットに書いてあったんですが…

ずっと淡水魚を飼育していた私は、数時間で沈殿するだろ!とタカをくくってドバーっと海水を入れてしまい、見事に濁りました。(水が透き通るまで丸2日ほどかかりましたw)

 

そして、機材のセット!

f:id:mcgioibnz:20190701170945j:image

ライト(真ん中奥)、プロテインスキマー(左奥)、水流ポンプ(水中の左右)をセット!

だいぶマリンアクアっぽくなってきましたね💕

 

ついでにライブロックも入れてあります!

ライブロックとは、実際の海から採取される、微生物が多く住み着いたサンゴ等の死骸が固まった岩のようなものです。

この岩を入れることで、水中の有害物質を微生物が分解してくれて、水質が安定します。

ちなみに、高いです。写真に写っている3kgで1万円ほど…(;´д`)トホホ…

 

まずは汚れと息絶えた微生物の残骸を除去するために、キュアリングと言われる岩の掃除をします。

f:id:mcgioibnz:20190701172054j:image

その後、水槽へドボン!

あ、写真は撮ってませんが、1cm程のヒトデを2匹見つけました☆

 

ここまでで、とりあえず水槽の立ち上げは完了です!

最後に、水を立ち上げるために、バクテリア剤を投入します。

f:id:mcgioibnz:20190701172829j:image

バイコムのスターターキットを使いました。

バイコム、値は張るものの良質なバクテリア剤…お財布と相談した結果、規定量には足りませんが110mlのものを買いました笑

このバクテリア剤を入れることで、海水中にバクテリアが増え、水質が安定するとのことです!

 

さて、生体を迎える準備が整いましたが、実際に生体を入れるまでは数日から数週間は水の空回しをする必要があります…!

数週間我慢できるのか…!

 

次回、我慢出来なかった生体導入編に続きます((ヾ(・д・。)フリフリ

 

 

 

マリンアクア 立ち上げ日記2

どうも、じゃんです。

 

2019年7月1日、生体の水合わせ中にブログを書いています。

 

生体の紹介は今度するとして…

とりあえず機材等の説明をしていきたいと思います🙋‍♀️

 

・水槽:キューブガーデン60cmワイド(ADA)

・水槽台:プロスタイル600L(コトブキ)

・照明:オプティマス リーフナノ(オルカ)

・水流ポンプ:コラリア900,1600,スマートウェーブ(ハイドール)

プロテインスキマー:NanoSkimmer100(LSS研究所)

・人工海水:インスタントオーシャン(ナプコ?)

ヨウ素殺菌筒(アクア工房)

その他もろもろ…

 

なんでADAなんか使っているかと言うと、元々レイコン(世界水草レイアウトコンテスト)に応募するために買った水槽なんですが、ニモが飼いたい!イソギンチャクとの共生を見たい!との思いからマリンアクアへ転向しました°・🐠

 

そして、かかった費用は…計算したくもありません🙈💦

費用に関しては同居人に伏せてますが、総額を知られたら雷が落ちますね…(バレませんように…🙏)

 

f:id:mcgioibnz:20190701162735j:image

水槽はこんな感じ( ՞ټ՞ ) ンフ。

f:id:mcgioibnz:20190701162931j:image

水槽台の中(アクアリウムあるある、配線でごちゃごちゃ笑)

 

ちなみに、フィルターは使っておりません。

ちょっと専門的な話になりますが、今回立ち上げたマリンアクアはベルリン式と呼ばれる、フィルターを使用せずプロテインスキマー(写真の左上に写っている、泡の力で汚れを取る機械)とライブロック(水中にある、微生物が住み着いたサンゴの死骸)をメインにろ過を行う飼育方法になってます!

 

まあ機材の紹介はこんな所ですかね~

淡水魚飼育歴だと10年以上になりますが、海水魚は初心者なので参考にならないと思いますが、良ければこれからもお付き合い下さい┏○ペコッ

 

次回は実際の立ち上げ方を書こうと思います!

ではまた!

 

 

マリンアクア 立ち上げ日記1

どうも、じゃんと申します。

 

このブログは、海水魚水槽(マリンアクアリウム)の立ち上げの記録として書いていこうと思います。

 

というのも、マリンアクアは水質管理が難しく、今後サンゴ等も育てるために試行錯誤していこうと思うので、追い追い見返すように記録しようと思ったわけです!

ついでに、某spoon配信者さんがブログを書いていたので、真似てみようかと( ՞ټ՞ ) ンフ。

 

てなワケで、あまり人様に見て頂くことは考えずにつらつら書いていきます!

 

とりあえずブログ紹介でした~